弊社では専用プラットフォームでの
株主総会のライブ配信をご提案しております。
視聴者特定管理や、質問、後日オンデマンド公開、
アンケート機能など必要な機能を
すべて搭載しております。
アテインは創業以来培ってきた映像制作の実績や
配信の経験が十分にございます。
また株主総会には年間50社以上
立ち会わせていただいておりますので、
総会の運営を熟知したうえでの
ご提案ができることが強みです。
ブログ 「Attain AGM Live Streaming」
オンライン総会に関する最新の情報やよくいただく
質問などについて
細かくお答えをする記事などを掲載しています
まずはお打ち合わせで会場の広さや
運用のイメージをお伺いさせていただきます。
会場下見では回線のチェックを行い、
配信に適した環境かどうかを検証いたします。
機器選定、サーバー設定、回線工事手配(※)
会場下見を経て機器の選定や
サーバーの設定を行ってまいります。
会場に回線がなかったり、
会場下見で配線に適さないと判断した場合は
回線工事を行います。
基本的な想定は本番前日に設営と
リハ、配信テストを行います。
前日ではない別日にリハを行う場合でも、
必ず本番前日には実際の会場で設営と
テクリハを行う必要があります。
本番終了後は、
配信した映像をオンデマンドにて公開いたします
(標準では1か月公開)また収録映像のデータお渡し、
視聴結果のログデータをお渡しすることができます。
撮影などを全く行っていない、という場合は弊社から撮影、音声、スイッチングの業務も承ることも可能です。
基本画面は議長のバストアップと
資料(映像)の全画面表示の切り替えになります。
表示・非表示がリアルタイムで行えます。
映像の上に表示されますので、
スマホ・タブレットからの入力が便利です
アプリのインストールが必要ありません
視聴状況を
分析することが可能
ライブ開始に遅刻しても、最初から視聴可能
ライブの後に
同じURLのまますぐに
録音サービスを提供
視聴者特定でご利用の場合、同じURLでの
重複ログインが
できません
チャット、質問、メッセージ、バナーなど
映像の上に表示する
ことができます
アテインの作業です。
ご注文いただいたプランの人数分のユニークURLを発行いたします。
お客様の手配作業です。
お申し込み用WEBフォームの構築はお客様にて手配ください。
株主様の作業です。
お客様の手配作業です。
お申込み用WEBフォームや、
自動返信フォーム等の構築運用はお客様にて手配ください。
アテインの作業です
アテイン採用する、総会配信プラットフォームでは、
「IDとパスワード」の配布ではなく「ユニークURL」を配布しての視聴となっております。
IDとPW方式ですと、誤入力などのミスが多くサポートが煩雑になると考えております。
ユニークURLを株主個別に配布することで、どの株主が見ているか、などの管理を行うことが可能になります。
画面にユニークIDの透かしを入れることでどのユニークURLから流出した動画かわかります。
配信した動画がキャプチャから漏洩される危険性を鑑み、弊社では画面にユニークIDの透かしを入れることでどのユニークURLから流出した動画かわかる仕組みとなっております。オプション対応となりますが十分な抑止力になると考えております。
リハーサル日が本番の前日以外で実施する場合がある際やリハの回数、地方開催の場合にも費用は異なりますので、
スケジュールや仕様をお調べのうえご連絡くださいませ。
ライブ配信は費用の面や事務局の負担が大きく難しいという場合は、オンデマンド公開という選択肢もございますので、これについても個別にご相談くださいませ。
※通常のライブ配信プランには、本番終了後1か月オンデマンド公開(アーカイブ公開)が含まれております。
株主総会で使用する機材のレンタルも行っております。
プロンプター(スピーチプロンプター/テレプロンプター)は
弊社の主力商品です。
また、大型モニターやプロジェクターなど映像・音響機器の機材レンタルやオペレーターも手配可ですので、ぜひご相談くださいませ。
info@attainj.co.jp
お問い合わせはこちらから!どうぞお気軽にご連絡ください。